青木木米 紙本彩色山水人物画《 二代目 真清水蔵六(泥中庵)識箱 公式 )桐箱 二重箱 軸先陶器軸鼻 模写 NO T ー 8

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

青木木米 紙本彩色山水人物画賛 二代目 真清水蔵六 (泥中庵極め箱)保存箱 二重在 軸鼻 陶器軸先 (模写) 略歴・・・1767年~1833年 めいわ4年~天保4年 江戸時代の絵師 京焼の陶工 京都生 幼名は八十八 字は佐平 号は青来、百六散人(百六山人) 古器観、亭雲楼、九九麟、木米、聾米 通称は 木村佐兵衛 文人画家 代表作【 兎道朝噸図 】高 芙蓉、木村華葭堂に感化を受け更に陶法を奥田頻川に学ぶ。粟田に 開窯( 青磁、染付け、南蛮写 )奇抜な構図や大胆なタッチ 特に藍と代赦を用いた山水画は新鮮な色彩感覚を示す。 田能村竹田や頼山陽との親交も厚く文人画家としての確立を成す。 初代真清水蔵六 ・・1822年~1877年 江戸後期から明治時代の陶工 名を蔵六と改め後に妙法院宮より真清水の姓を 受ける。 二代目蔵六 ・・・1861年~1936年 初代の長男 幼名は寿太郎 1882年に二代目襲名 明治22年に中国に渡る 43年には朝鮮半島に渡り、古陶の調査を行う。 大正6年に山科に 窯を移し、泥中庵とも号し青磁、染付け、三島手等優れる。 作品について・・・・木米は陶工の傍南画も描き込みした。 南画の数はあまり多く存在しないのではと考えます この作品は壬午夏 という年代の記載があります。1822年夏となり、木米55歳の時の作品と思われる。 この作品は肉筆画です。知人からの委託品で御座います。 落款印譜及び二代目蔵六【 泥中庵蔵六の識箱がございますが、公定機関の鑑定書が有りません。】 よってこの作品は模写にて出品しております。目利きの方の御判断をお待ち申し上げます。 状態 表具 時代ヤケ 作品も経年による時代ヤケが僅かに見られる。鑑賞的には問題無いと 思料致します。 サイズ 表具 207.5cm X 48.6cm 作品 141.5cm X 32.5cm 識箱 長さ 56.5cm 高さ 6.5cm 幅 7.5cm 保存二重箱 長さ 59.0cm 高さ 9.0cm 幅 9.5cm サイズ 100識箱表には青木聾米作と記載 二重箱蓋にも聾米 青木木米筆 山水淡彩の記載有り。

残り 2 125,000円

(755 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月05日〜指定可 (明日16:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥289,136 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから