【即購入OK】ガラス工芸家 岩田久利 ブランド 宙吹きガラス 金彩 「燦」ガラス杯 芸術品

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
美品です。
古い物なので神経質な方はご遠慮ください。
サイズ
高さ 約7.8cm
横幅 約7.5cm
底 約4.5cm
岩田久利(いわた ひさとし、1925年 - 1994 )は、ガラス工芸家二代目岩田藤七の長男。
東京美術学校工芸部図案科に学び、父の拓いた「日本のガラス工芸」をさらに究め、独自のガラス芸術の世界を作りました。
1972年日本ガラス工芸会を設立し、同年より1977年までその初代会長をつとめます。1979年には紺綬褒章受章しています。
岩田久利の作品は、繊細華麗、金箔を縦横に使いこなした、端正な美しさを放つ作風に代表されます。
また、銅器・漆器・陶器を彷彿とさせる、高度で緻密な技法を駆使した作風、ガラスの不透明色の魅力を大胆に生かした作風など、絶えず新たな表現に挑戦し続けました。
その色ガラスの粋を集めた作品は、芸術界をはじめ、文学・財界・政界など、幅広い層の人々を魅了し、日本のガラス芸術の第一人者として評価されました。
1986年には、ニューヨークメトロポリタン美術館20世紀Design and Architecture部門に藤七・久利・糸子作品が永久収蔵されています。
父の創立になる岩田工芸硝子を継ぎ、社長をつとめつつ制作を続け、斬新で優美な作風を示しました。宙吹きガラスを得意とし、国際的にも高い評価を得ています。
#岩田久利
#岩田工芸硝子
#金彩
#宙吹きガラス
岩田久利 宙吹きガラス 金彩
商品の情報
カテゴリーキッチン・日用品・その他 > キッチン・食器 > コップ・グラス・酒器 > 盃商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域群馬県

商品レビュー

パッケージがしっかりしていて、配送中も安心でした。

酒器の色合いは素敵で、テーブルの雰囲気をアップしてくれます。ただ、洗浄後に水跡が残りやすいので4分。

みんなに聞く - 製品QA

質問: このグラスは耐熱性がありますか?

回答: はい、このグラスは耐熱性があり、熱い飲み物にも使用できます。

残り 8 12,000円

(354 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月27日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥253,262 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから